Blog ブログ
SYSとは?
今年もこの季節がやって参りましたよ~
草加駅西口が熱狂とリズムに包まれる「2025草加(S)よさこい(Y)サンバ(S)フェスティバル」!
そうですSYSとはこのことです!
昨年に引続き、警備本部長の大役を仰せつかりました、ゴルフ部部長のなぎら健壱こと三浦です!
東日本警備業協同組合について!
今年は初めて東日本警備業協同組合の受注となり(※弊社は同組合の組合員です)新たな体制での取り組みとなりました。
ここでちょっと組合のお話を。。。我々を管轄する公安委員会からの通達により、一つの現場を複数の警備会社で警備することに関し、安全保障上の観点から一定の指針を申し受けてります。
とは言えイベントなどの大規模現場ではエリア毎に警備会社を区切り指揮・命令・監督権が他のエリアの警備会社に及ばないように工夫されて実施されています。
その様な中、もっと安心してお仕事に取り組んでもらえないか?という試行錯誤から一つの答えが、組合創設につながっております。
組合であれば一括受注したうえで、より明確な指揮監督下において、組合員にお仕事をしてもらえるんですね。
現在、当組合はIMSグループの各法人が組合員となり構成しておりますが、広く組合員の参加を募っております!今回よりももっと大規模な現場に参画していただく事も出来ますし、組合の仲間として色々なサポート(資格取得・経営指南などなど)の提供もご用意しております(出血大サービス!)
そろそろ本題に。
さてSYSは!?
結論から言いますとおかげさまで天候にも恵まれ大盛況!
サンバ7チーム(リオかと思った!) よさこい17チーム(ここは はりまや橋か?)がストリート会場・ロータリー会場で熱狂的なパフォーマンスを繰り広げます。その周りのエリアでは118の出店やキッチンカーが軒を連ねて、ご来場いただいた方々の喉を潤わせ、胃袋を満たしております。こちらも大盛況!



警備員は縁の下の力持ち
会場全体が盛り上がる中、人知れず働く集団、それが我々警備チーム・総員60名!
「スイマセーン、この先お祭りのため、通行止めデース」「危ないんで自転車降りて押しいってくださいね♡」「私有地には入らないでくださいねえ~」何度言ったかわからないフレーズたち。時にはご機嫌を損ねてしまうこともあったりします。そりゃそうなんですが、フェスを見に来られる方ばかりではなく、日常を過ごす市民にとっては大事な生活の場でもあります。
しかしそれでも演者や観客の「笑顔」を見ていると「ココの安全とこの笑顔は我々が護ってる!」という自負がやりがいにつながるんですよね~(スタッフ全員?同じことを思っているはず!)

うれしいこともありましたよ~!
今回、グループ会社の事務員さんやお取引先の方々が、ご家族を連れて遊びに来てくださいました!普段隊員さんの仕事ぶりを見ていただく機会も少ない為、隊員さんも喜んでいると思います!
さまざまなイベント警備。やってます!
今回はよさこいサンバフェスティバルでしたが、この他にも花火、マラソン大会
この間はTOKYO世界陸上、ゴルフトーナメント会場、地域のお祭り、CM撮影など
ちょっとミーハー(死語?)な警備もやってます!
ミーハー(死語?しつこい)警備だけでもやりたい!という方、大歓迎です!
応募はこちらから↓
最後に参加費が安いのに豪華な景品がもらえるとウワサの「IMS杯ゴルフコンペ」が11月11日(火)にアクアラインゴルフクラブで開催されます!オープン参加大歓迎!詳細はこちら↓

幹事は、㈱Eガード代表の針生ポッター徹です!
話がそれましたが、「2025草加よさこいサンバフェスティバル」何事もなく(これ大事)終了することが出来ました!スタッフ・関係者の皆様ありがとうございました!
ゴルフ部部長なぎら健壱こと三浦でした!またの機会に‼アディオス