このページの先頭へ

クレジットカードとカードローンの違い

一番の違いは、利息の付き方です。
一般にVISAなどのクレジットカードの利息(手数料)は年率15%です。

 

しかし、1回払いの場合は利息(手数料)が付きません。
リボ払い(複数回の支払い)などでは、2回目以降に日割りで利息が付きます。
(なおカードの種類によって異なりますが、年会費が別途必要になります。)

 

これに対し一般的なカードローンの利息は年率18%です。
しかも、借り入れ翌日から日割りで利息が付きます。

 

どちらも利息に大差はありませんが、上記の仕組みが根本的に違うのです。
つまり、1回払いしか利用しないのであればクレジットカードが有利。

 

複数回払いなら、どちらでも大差ありません。

利息18%で3年間ほっとくとどうなる?

ここで最も危険な事は、借入金の返済をせず、そのままにしておくことです。
例えば年率18%で100万円借り、3年間そのままにしておくと、1,709,140円の返済になります。

 

さらに延滞利息も付くので、ほぼ倍の200万円にもなってしまいます。
なんでこうなるのでしょうか?

 

計算の弱い人に数式で示しても意味が無いので省略しますが、年率18%が3倍になるわけではないのです。
実は毎月ごと日割り計算で利息が積み上がってしまうから、こうなるのです。

 

複利計算の逆ですね。ともあれ返済額が100万円のままにして置く分岐点は、
毎月、[100万円×0.18×月の日数÷365]≒大体15,000円の支払いが必須になるのです。

利息18%を4.5%にするテクニックがある

この話を聞いて、「眉唾物」とか「なんか悪い方法」と思われる方もいることでしょう。
しかしまっとうな方法で、実現できちゃうんです!

 

ただ、ここでは詳しく教えられません。
なぜなら、この手法が広まり過ぎちゃうと、ローン会社がルールを変更してしまう可能性があるからです。

 

私自身も昔々、この手法を実践し500万円の借金を1年で返済した実績があります。
勿論独自のアイデアなので、どこにもその情報は存在しません。

 

簡単に言うと、借りている日数を減らすのです。どうやって?
どうしても知りたい人は、私の信者になるしかありませんね。(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
トップへ戻る